第365回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 西上州 東御荷鉾山(1246m)〜西御荷鉾山(1286m)
期日: 平成25年11月17日(日)
参加者: 45名 (男性16名&女性29名)(内役員9名)
担当役員:1班
   吉野 きみ江     青木  功
   小野塚 信夫 救  護 木村 恒夫
   平井 喜久枝 新井 一郎
写  真 上村 章三 小野塚 信夫
寺本 俊英   千葉 祝子
小泉 栄三 バス点呼1班往路 今井 優子
会  計 真中 啓子 バス点呼1班復路 松本 達蔵
平井 喜久枝 バス点呼2班往路 仲村 澄夫
上村 美代子 バス点呼2班復路 小渕 雅子
     稲葉 剛司 バス点呼3班往路 岩佐 洋子
  大野 茂夫 バス点呼3班復路 光山 和子
   程:
月  日   行     程      
  キッコウマン駐車場(5:05)→東御荷鉾山東登山口・石神峠  
11月17日 (8:40〜8:55)・・・・東御荷鉾山(10:08)・・・・  
日曜日 西御荷鉾山東登山口・投石峠(10:55〜11:08)・・・・  
天候 快晴 西御荷鉾山・食事(11:57〜12:50)・・・・西御荷鉾山西登山口  
  (13:15〜13:20)→白寿の湯(14:20〜15:30)→  
  キッコウマン駐車場(18:40)      
   録: 11月17日 日曜日 天候 快晴
 天気快晴。バスを降りてから少し歩き東御荷鉾山東登山口で体操をして、三班にわかれて
いよいよ出発。
いきなり急登。樹林の中の落ち葉を踏みしめながら1時間ほど登ると、ようやく緩やかになり
やがて東御荷鉾山に着く。山頂には不道明王像が祀られたいる。
そこから下りになり途中倒木があったりして慎重に通過。 急な下りになり、スーパー林道の
投石峠に出る。林道を少し歩き、西御荷鉾山東登山口からまた登り出す。
細い尾根になりそこを過ぎると檜林の中の丸太の階段が続く。階段が終わりジグザグの急登。
ようやく行く手が明るくなり傾斜が緩やかになると、西御荷鉾山だ。
頂上には、こちらも不道明王像が祀られており、その少し先に三角点と標識があった。
天気が良かったので、浅間山・両神山・二子山その他を望むことが出来た。
空気が澄んでいるとスカイツリーも見えるそうだ。
 山頂で温かい初冬(晩秋?)の日差しを浴びながら昼食を取り、西御荷鉾山西登山口に
下る。そこからバスで移動し白寿の湯で汗を流し、野田に帰る。
天気に恵まれ展望がききとても良い山行だった。
    (記録 千葉祝子)