第358回定例ハイキング計画書
担当: 河井 平井       野田ハイキングクラブ
  連絡先 野田市野田250(興風会館内)
    TEL:04-7122-2191(代表)
難易度: 一般中・健脚弱
至仏山(2.228m)・尾瀬ヶ原散策
至仏山山体は、太平洋と日本海の分水嶺であり群馬県の北東部、みなかみ町と片品村の境界に位置する標高2.228mの山で二等三角点が設置されている。至仏山は、オゼソウ・ホソバナヒナウスユキソウ・イブキジャコウソウ・タカネバラ等の高山植物が多く、これらの花々を見る目的で訪れる登山客も多い。山頂からは、北東に尾瀬ヶ原、燧ケ岳、会津駒ヶ岳、北に平ヶ岳、越後駒ヶ岳、中の岳、八海山、南西に谷川岳、浅間山、南に武尊山、赤城山、南東に日光白根山、男体山が望めます。高山植物が咲き乱れるベストシーズンに尾瀬ヶ原の真ん中に宿泊し、尾瀬の魅力を十分にあじわってみませんか。皆様の参加をお待ちしています。               
期  日: 平成25年7月7(日)〜8日(月)1泊2日
山行地 : 群馬県片品村  【Aコース】尾瀬ヶ原散策・至仏山(2.228m)
【Bコース】尾瀬ヶ原及び周辺散策
集合場所: 市役所駐車場・キッコーマン駐車場
駐車希望の方は市役所駐車場へお願いします。キッコーマン駐車場は駐車できません。
駐車台数に限りがあります。できるだけ乗合せてお願いします。
集合時間: 平成25年7月7日(日)  04:45集合 05:00出発 市役所駐車場
05:00集合 05:15出発 キッコーマン駐車場
野田帰着: 平成25年7月8日(月)  20:00頃予定(入浴予定)
参加費 : ¥18,500円 (参加費は封筒に入れ会員番号・氏名を明記し提出願います)
募集人数: A・Bコース 45名
抽選結果につきましては興風会館内のクラブ備品ロッカーに掲示します。また次のサイトにも掲載しますので携帯電話やPC等で確認願います。
http://cybegg.jp/?id=nodahai
募集締切: 平成25年6月18日(火)事務局必着  
キャンセル料 : @出発当日及び前日キャンセル      :参加費の全額
A出発7日前から前々日までのキャンセル  :参加費の半額
担当役員: CL:河井  SL:平井
緊急連絡先:  河井携帯電話()
 宿泊先:    尾瀬ヶ原、第2長蔵小屋(0278-58-7100長蔵小屋予約センター 尾瀬ヶ原、第2長蔵小屋予約センター(0278-58-7100)
往 路 市役所・キッコーマン駐車場(05:15)=流山(IC)=外環・関越道沼田IC=国道120号線=国道401号線=尾瀬戸倉スノーパーク駐車場(シャトルバスに乗り換え)=鳩待峠(9:30着予定)
復 路 往路を戻る。混雑状況により北関東自動車道から東北道に迂回する。20:00頃野田市キッコーマン駐車場着予定
登山行程 : 7/7(日)
【A・Bコース】尾瀬ヶ原散策   一般中                    
  鳩待峠(9;30)〜山の鼻(10;40)〜尾瀬植物研究見本園(10:45〜11;25)〜牛首分岐点(12;10)〜竜宮十字路(12;50)〜見晴(13:45)第2長蔵小屋着
 
【歩行時間】 3時間30分 【行動時間】  4時間15分      
【歩行距離】 10.1km 【累積標高差】 登り:60m下り:237m  
     
7/8(月)                  
【Aコース】至仏山コース 健脚            
第2長蔵小屋(6;30)〜山の鼻(8;45)〜至仏山(11;40〜12;10)〜子至仏山(13;00)〜鳩待峠(14:45)
【歩行時間】 7時間05分 【行動時間】  8時間15分      
【歩行距離】 13.4km 【累積標高差】 登り:889m 下り:712m
                 
【Bコース】尾瀬ヶ原周辺花散策 一般中                    
  第二長蔵小屋(08:00)〜赤田代分岐(08:30)〜東電小屋〜ヨッピ吊り橋(09:30)〜牛首分岐(10;30)〜山の鼻(11:20〜12:00)〜鳩待峠(14;30)
 
【歩行時間】 3時間30分 【行動時間】  6時間30分      
【歩行距離】 10.5km   【累積標高差】 登り:272m 下り:95m
入 浴 :  群馬県沼田市「望郷の湯」を予定します。
沼田市白沢町平出1297 電話:0278-53-3939
共同装備: ツエルト2、救護用品2、レスキューシート、カメラ、携帯電話
個人装備: 昼食及び行動食、雨具(必ず上下セパレーツ)、防寒具(セーター類)、手袋、帽子、水筒、ヘッドランプ(予備電池)、ストック、ザックカバー、計画書(地図)、保険証(コピー)、常用薬
注意事項: @至仏山は百名山です。蛇紋岩の滑りやすい岩場・鎖場もあり累積標高差889m、歩行距離13キロ超、行動時間も8時間15分を目標としています。かなりタフなコースです。鎖場での腕力も要求されますので、それなりの体力をお持ちの方のみAコースは参加願います。

A尾瀬の7月の平均気温は16。6℃です。朝晩は冷え込みますので防寒具(セーター類)を忘れずにザックに入れましょう
基本はレイヤード(重ね着)です、最小限で効率の良いレイヤードを考えましょう。
(但し荷物は持ちすぎないように)

B雨具(上下セパレートタイプ)、懐中電灯(ヘッドランプ)は、必携です。

Cストックは体の安定を保つのに便利ですので必要な方は持参して下さい。
但し、岩場では危険ですので収納しましょう。
                                                                                                                                    Dベストシーズンの日曜日です。混雑で木道では食事はできないと考え、歩きながら食べられる行動食用意してください。ゆっくり食事がとれるのは山小屋到着後となりそうです。                                                                                             
E尾瀬にはたくさんの人が花や木に会いに来ます。自分だけの物ではありません。登山道を離れて
群生の中に立ちることは絶対に止めましょう。
F楽しい思い出とごみは持って帰りましょう。