第380回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 日向山(1660m)
期日: 平成26年10月26日(日)
参加者: 39名  (男性19名&女性20名 役員14名)
担当役員
1班 C   L  生島 丈兒 2班 C   L  平井喜久枝
1班 S   L  吉野きみ江 2班 S   L  上村 章三
装 備 河井 和寿 装 備 関戸 利則
救 護 木村 恒夫 救 護 山田 英志
写 真 寺本 俊英 会 計 石丸早枝子
会 計 間中 啓子 記 録 清水 久子
   程:
月  日   行     程      
  キッコーマン駐車場出発(5:05)→談合坂PA(6:33〜6:48)
  →道の駅白州(8:10〜8:25)→登山口駐車場到着(8:35)
10月26日(日) 登山開始(8:45)→矢立石登山口(8:55)→車道交差(9:55)
天気 →三角点(11:43)→日向山山頂(11:55〜12:35)→車道交差
晴れのち曇り (14:00)→矢立石登山口(14:50)→バス停到着(15:00)
のち雨のち曇り →尾白の湯(15:10〜16:30)→境川P(17:40〜17:55)
  →談合坂PA(19:10〜19:30)→キッコーマン駐車場到着  
  (21:45)        
   録:  10月26日(日) 天気:晴れのち曇りのち雨のち曇り
 ほぼ予定時刻に野田を出発。天気快晴、中央高速を進むと左前方に冠雪の富士山や地蔵岳の
オベリスクも確認できた。
 矢立石登山口で準備体操を済ませ登山開始。
甲斐駒ケ岳の林道を少し歩いてから矢立石登山口より山に入る。急坂だが登山道は整備されて
歩きやすい。 周りに目をやると、日の光を浴びた木の葉がライトグリーンとライトイエローに
輝き、徐々にオレンジ色も加わり、鮮やかなコントラストを見せてくれている。
カラマツ林も緑色から黄金色へと変化して楽しめた。
 2班の女性1人が足をつった為救護担当よりスプレーをかけてもらう手当を受けた。
その後又つった為同様に手当あり。
 1班より遅れて2班も三角点に到達し、その後しばらく歩いていくと、突然林が途切れて
視界が広がる。  花崗岩の岩肌が一面に広がっているのだ。風に削られた奇妙な凹凸が
砂の彫刻のようだ。
 目の前には鮮やかな紅葉の山々が重なって錦絵のような絶景。左奥には甲斐駒ヶ岳、
右奥には八ヶ岳が悠々と裾野まで見渡せた。散策・昼食・写真をとる。
 昼食後下山開始。足元に気をつけながらも、周りの紅葉を楽しみつつ来た道を降りた。
駐車場で待っているバスに乗り10分ほどで『尾白の湯』に到着。
中央高速が渋滞しているためいつもより少し入浴時間を長くする。
 入浴中より雨が降り出したが濡れずにすんだ。中央高速が渋滞した為予定より遅れて
21:45野田に到着したが、皆今日の山行には満足していた様子。
 ありがとうございました。
    (記録 清水久子)