第386回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 栃木県足利市、深高山(506m)・石尊山(486m)
期日: 平成27年3月15日(日)
参加者: 42名 (男性 19名&女性 23名) 役員9名
担当役員
全体CL/1班CL 小野塚信夫 会計(正) 吉野 きみ江
全体SL/2班CL 谷田部 克弘 会計(副) 平井 喜久枝
1班SL・救護 河井 和寿 会計(副) 石丸 早枝子
1班 装備 小野塚信夫 写  真 河井 和寿
2班SL・装備 小泉 栄三 バス点呼(往路) 小沼 栄子
2班・救護 関戸 利則 バス点呼(復路) 貝阿彌 政子
全体記録 小野塚信夫    
   程:
月  日   行     程      
  野田キッコーマン(05:30)⇒加須IC(06:25)⇒佐野SA(06:40〜  
  06:55)⇒太田桐生IC(07:10)⇒猪子トンネル入口(07:40/07:50)
3月15日(日) ・・・深高山手前(08:20/08:30)・・・深高山(09:00/09:10)  
天候 曇り時々晴 ・・・石尊山(09:50)・・・見晴・昼食(10:00/10:45)・・・  
  不動尊(11:25/11:30)・・・バス待機場所・・・(11:35/11:45)
  ⇒桐生温泉・湯らら(12:00/13:30)⇒太田桐生IC(13:45)⇒  
  羽生PA(14:15/14:30)⇒加須IC(14:40)⇒野田着(15:45)  
   録: 3月15日 日曜日 天気 曇り時々晴れ
 本年度最後の定例山行に42名の参加者を得、5時30分の定刻にキッコーマン駐車場を
出発する。
気にかけていた天候も曇り空であり、雨の心配はなさそうである。
 登山口までのバス移動も順調そのものであり、予定時刻より30分程早い7時40分に猪子
トンネル手前の出発地点に到着する。
 河井式準備体操で体をほぐし、2班に分かれて出発する。 
深高山の急登手前で1名の体調不良者がでたため、役員2名が付きそって下山する。
 深高山の急登も30分程であり、09:00時に山頂へ。
深高山から石尊山への稜線は、殆どアップダウンもないことか、らのんびりと歩く。
 途中で3月に開催されるトレイルランの練習とかで沢山のランナーとすれ違う。
若い人のみならず我々一行よりも年を召された老人ランナーもおり、そのパワーに只々
ビックリする。間もなく栃木百名山の84座としての「石尊山」に無事到着。
山頂は狭いこともあり、その先の見晴広場まで足をのばす。
ここにある石柱は、月遅れ盆の8月14日早朝に行われる「石尊山の梵天祭り」で御柱
(杉丸太)を縛る石柱とかである。
ここで記念写真を撮り、相当早い10時であるが昼食とする。
 下山は、岩肌を露出した道を慎重に下る。途中、釈迦岩と呼ばれる伝説の岩を通過し
不動尊に下山。
 全員揃った所でバスは日帰り温泉施設に移動、タップリの1時間半の入浴タイムをとり、
13時半に一路野田へ向かう。
例のごとく車内では昔の社内旅行の復刻版となったかどうかは想像にまかさせたい。
 いずれにしろ年度最後の本例会をもって全16回の例会を完遂できたことを喜びたい。
  (記録:小野塚信夫)