悪路の為中止

第 378回 定例ハイキング計画兼案内書

担 当:  平井、小野塚                  野田ハイキングクラブ

                       連絡先 野田市野田250(興風会館)

難易度: 一般中               TEL:04−7122−2191(代表)

 

         【福島県・ 二岐山(1554m)】

              ( 女岳〜男岳 )

 二岐山は、福島県と栃木県境近くに位置し那須連峰や大倉山方面の好展望台となっています。
大気さえ済んでいれば、福島県中西部の名だたる山の全てを見ることができる、と言っても過言でない。
山容は、実に特徴的で双耳峰のシルエットを一度覚えると様々な山や地域から容易に判別できます。
以前は、山全体がブナの森であったが伐採を受け、原生林には無残な姿も見受けられるようになった。
それでもなお二岐山の豊かな自然は、登山者を魅了してやまない。

 

期 日 : 平成26年9月28日(日) 朝発日帰り

山行地 : 福島県岩瀬郡天栄村・二岐山(女岳〜男岳)

集合場所: キッコーマン駐車場(駐車代金600円)

集合時間: 平成26年9月28日(日)  4:00集合、4:15出発

野田帰着: 平成26年9月28日(日)  20:30頃予定

参加費 : 5,000円(参加費は封書に入れ会員番号・氏名を明記し提出願います)

募集人数: 35名(マイクロバス駐車スペースの関係から人数制限となります。)

      ※応募者35名を超えた場合は抽選となります。

抽選結果は興風会館のクラブ備品棚に掲示します。(8/28〜予定)

募集締切: 平成26年8月19日(火) 事務局必着

参加申込: 参加希望の方は、同封のハガキまたは下記のサイトからお申し込みください。

      http://cybegg.jp/?id=nodahai

 

キャンセル料: @出発当日及び前日    :参加費の全額

       A出発7日前から前々日  :参加費の半額

 

担当役員:  CL:平井  SL:小野塚

 

緊急連絡先:  平井 : 090−

       小野塚: 080−

 

交 通 : みず季野観光(マイクロバス2台)

 往路   キッコーマンP(4:15)〜流山IC〜外環・東北道・(休憩、佐野SP、

      那須高原SP)〜白河IC・国道4号線、県道37号線、
      国道118号線〜村道・二岐線・・・二岐温泉駐車場〜風力発電登山口着(
8:30頃予定)

 

 復路   往路と逆コース  高速道路渋滞状況により変更もあります。(20:30頃)

 

行 程 : 風力発電登山口、941m(8:45)〜女岳山頂、1504m(10:30)〜男岳山頂、
1544m(11:00)〜ブナ平(11:45〜12:30昼食)〜御鍋神社登山口、971m(13:30)
二岐温泉駐車場着(14:45)

      

      「歩行時間」5時間       「行動時間」  6時間15分

      「歩行距離」6.6km     「累積標高差」 登り:652m 

                              下り:612m

地 図 : 昭文社5万  bP2「那須・塩原」

 

入 浴 : 羽鳥湖温泉、羽鳥湖高原レジーナの森 電話 (0248−85−2525)

 

共同装備: ツエルト2、救護用品2、レスキューシート、カメラ、集合写真看板

 

個人装備: 行動食、雨具、防寒具(フリース類)帽子、手袋、ヘッドランプ、ザックカバー、水、
またはスポーツドリンク、計画書、地図、保険証、(コピー)等


注意事項

@9月下旬ともなると朝晩はかなり冷え込みますので防寒具(セーター類)を忘れずにザックに入れましょう。
基本はレイヤード(重ね着)です、最小限で効率の良いレイヤードを考えましょう。

A雨具(上下セパレートタイプ)、懐中電灯(ヘッドランプ)は、必携です。
事前に点検と予備電池を用意して下さい。

Bストックは体の安定を保つのに便利ですので必要な方は持参して下さい。

C飲み物(水、スポーツドリンク等)は個人差がありますが最低でも1.0Lは持参下さい。

以上