第395回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 栃木県日光市 鳴虫山
期日: 平成28年4月26日(火)
参加者: 20名 (女性10名 男性10名) 役員9名
担当役員  
 C L  救護 石井幸一 役  員 松原美恵子
 S L 装備 上村章三 役  員 石丸早枝子
記  録 村上和子 役  員 新井一郎
役  員 小泉栄三 役  員 河井和寿
役  員 寺本俊英 役  員 上村美代子
   程: 平成28年4月26日(火曜日) 天気晴れ
月  日   行     程      
  野田市駅発(6:17)→東武日光駅着(8:25)  
4月26日(火) 日光駅スタート(8:40)→鳴虫山登山口(8:50)→神主山(9:35-50)→
天候 晴れ ニセ山頂(10:40-50)→鳴虫山山頂・昼食(11:10-50)→合峰(12:12)
  →独標(12:55)→憾満ヶ淵(13:55)→やしおの湯(14:55)→東武日光駅
  (17:39)→春日部途中下車で反省会(以下記録無し)  
           
   録:  4月26日火曜日 天気 晴れ
 初めての電車山行で少々ドキドキ、ワクワク。野田市駅で顔見知りにたくさん出会って
ホッ。
6:17の電車は乗客も少なく大きな荷物に肩身の狭い思いをすることもなく春日部へ。
9分の間に揃ってプラットフォームを移動、待っていた快速会津・日光行に滑り込んで皆席
を確保。後は日光駅に着くまでゆっくりおしゃべり。
途中で車両切り離しがあるので日光行の車両に移動。
 8:25東武日光駅到着。帰るまで途中にトイレは無いのでトイレタイム確保。
8:40歩き始める。アスファルトの道を10分ほど歩くと鳴虫山登山口。まだ桜が残ってお
り、三つ葉つつじも咲いていて新緑が初々しい。ひたすら登り。
 神主山848m 9:35着、15分休憩。この辺りから殆ど尾根歩き。
行く手、左は針葉樹林(桧か?)右は赤ヤシオが多い。
ポッテリした赤ヤシオの花が落ちていて近くに赤ヤシオの木があるのに気づく。
見上げると青空。それほど暑くなく風も無く、良い登山日和。
 もう頂上かと思わせるニセ頂上1058mに着いたのは10:40。10分休憩であと一息。
11:10鳴虫山頂上1103.5mに到着。この間赤ヤシオの木が多く何度も足を止めて見とれる。
咲き初めの濃いピンク、少し淡いピンクがこれでもかと咲き誇っているのを眺めながらゆ
っくり昼食。
 11:50出発。下りは木の根が多く滑りやすいので細心の注意が必要。
12:12合峰1084mで5分休憩。12:55独標925mで10分休憩。
道が崩れているところがアチコチに在って先頭の石井さんは皆が安全に通れるところを
選ぶのに一苦労。途中ロープで降りる、滑りやすい所は一人ずつゆっくり。
短いけれど面白かった。
 もう殆ど咲き終わっていたがカタクリが沢山あって踏まないようにするのが大変。
降りてくるに従って三つ葉つつじが増えてきた。
花は見なかったが舞鶴草もたくさん生えていてうれしくなる。
 13:40殆ど下り終わった頃、鶯の声が聞こえ、ミツマタの木が花を付けているのを見る。
後は殆ど平らのところを歩いて13:55憾満ヶ淵到着。
ここで入浴組と、お風呂に入らずに東大植物園を見に行く組に分かれる。
 入浴組は14:15やしおの湯に着いてゆっくりする。
16:09のバスで日光駅へ。17:39発浅草行に乗り込み空いている席にばらばらに座る。
約1時間半で春日部。ここで野田線に乗り換えだが途中下車組が大勢。
 始めての電車山行はお天気に恵まれ、花に恵まれ、とても良い思い出になりました。
ありがとうございました。
    (記録 村上和子)