第396回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 埼玉県飯能市 伊豆ヶ岳
期日: 平成28年5月16日(月曜日)
参加者: 20名 (男性8名 女性12名) 役員7名
担当役員
C L トップ 新井一郎 救  護 小泉栄三
S L装備 木村恒夫 写  真 寺本俊英
S L ラスト 矢田部克宏 記  録 藤田久仁子
   程:
月  日   行     程      
  野田市(5:32)⇒大宮(6:15-6:26)⇒川越(6:46-6:47)⇒東飯能
5月16日(月) (7:26-7:55)⇒正丸(8:27)  
天候曇り 正丸駅(8:30)集合出発→正丸峠分岐(9:40-10:10)→五輪山(10:15-25)
  伊豆ヶ岳(10:30-45)→古御岳(昼食)(11:00-45)→高畑山(12:02-20)
  →天目指峠(12:50-13:10)→子の権現(13:53-14:09)→国民休暇村
  武蔵(入浴)(15:00-16:25)→西吾野駅(16:30)    
   録: 5月16日 月曜日 天候曇り 時々少し小雨
 現地集合(西武池袋線正丸駅)ということで、各自最寄りの駅から出発。
バスと違って乗り換えが3回あること、乗り換え時間が何分あるのか、何両目の電車に乗ったら
よいのかを決めておかないと、電車に乗り遅れてしまう、ということを学びました。
人任せにせず各自シミレーションしておくととが必要です。
 駅に降りると、天気予報とは違い霧雨が降っていて道路が濡れている。
登山口に入るころには雨も止み雨具を着た人は脱いで出発。
木立の中一面に霧がかかり幻想的な風景の中を歩くが、地面が濡れていてとても滑りやすい。
慎重に一歩一歩踏み出す。 山頂へは予定通り10時30分に到着。ツツジの花が咲いている。
山頂からまたも滑りやすい急斜面を下り、古御岳で昼食をとる。
古御岳からはアップダウンの繰り返しで足腰を充分に使い、足腰の神様として知られる子の
権現へ。重さ2トンの鉄わらじに圧巻。参拝しトイレを済ませ、再び杉林の中を下って行く。
 車道に出ると入浴しない人は西吾野駅へ、入浴する人は国民休暇村へとそれぞれ向かう。
平日とあって貸切状態。汗を流しゆったりと露天風呂につかる。 気持ちいい。 
入浴後それぞれお好みの飲み物で乾杯しながら軽い反省会。 
その後休暇村の無料送迎バスで西吾野駅へ向かう。
 ひたすら歩いた山行でした。 歩数計を見ると2万9千歩になっている。
岩混じりの急登や滑りやすい道の連続でしたが、充実感が有りました。
一人の怪我人もなく戻ってくることが出来たのは日頃のトレーニングとリーダさんの的確な
アドバイスの賜だと感謝しております。 みなさんお疲れ様でした。
    (記録  藤田久仁子)