第401回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 菊花山(大月市)(644m)〜九鬼山(都留市)(970m)
期日: 平成28年11月20日(日)
参加者: 16名 (男9名 女7名) 内役員6名
担当役員:1班
C L 石井 幸一 会 計 上村美代子
S L 上村 章三 会計補佐 薪島 光枝
装 備 河合 和寿 記 録 西野 邦子
救 護 谷田部克弘 写 真 寺本 俊英
   程:
月  日   行     程      
  電車山行なのでJR大月駅集合となった。  
  大月駅発(8:35)→秋葉神社(8:50-9:00)→神社跡(9:15-20)→  
11月20日(日) 菊花山山頂(9:52-10:00)→沢井の頭(11:00-05)→馬立山(11:28)
天候 晴れ →田野倉分岐(昼食)(11:37-12:10)→札金峠(12:40)→  
  札金峠先分岐(12:48)→紺場の休場(12:55-13:00)→ガレ場→  
  朝日小沢分岐(13:35-45)→九鬼山山頂(14:05-15)→弥生峠(14:40)
  →下山口(15:20)→禾生駅付近で解散(15:50)    
   録:  平成28年11月20日(日) 天候晴れ
 今回の山行は電車なので、自宅から大月駅までは各自ルートを考えて集合した。
全員遅れずに集合し、菊花山を正面に見ながら出発する。
秋葉神社にて石井CLのコース説明と会長の指揮で準備体操を行った。
 途中衣服調整をしつつ、つづら折りの急登を行く。
見頃の紅葉の中に、これぞ秀峰富士を仰ぎ見る。
快晴の空下にたたずむ富士山は実に雄大。歓声が上がる。
三つ峠や、滝子山の展望も良かった。
 馬立山までは、岩場・ロープ場などあり声を出して注意しながらアップダウンを繰り返す。
足元を見ると落ち葉にも何種類かあって、場所々々でそれぞれの形を楽しませてくれた。
花は2カ所でリンドウが咲いているのが見られた。九鬼山山頂で富士山を見て杉山新道を
下山した。 展望、紅葉、落ち葉と手応えのあるコースだった。
 全員で禾生駅(富士急河口湖線)に向かい、駅前のコンビニで飲み物を調達し、
それぞれ帰路についた。
  (記録 西野邦子)