第413回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 北八ヶ岳・蓼科山(2531m) 長野県北佐久郡立科町
期  日: 平成29年8月27日(日曜日)
参加者: 29名 (女性15名 男性14名)
担当役員:1班
C L トップ 新井一郎 装  備 谷田部克弘
S L ラスト 石井幸一 会  計 新島光枝
写  真 寺本俊英    
担当役員:2班
CL トップ 河井和寿 救  護 河井和寿
SL ラスト 上村章三 点呼(往路) 山浦ユキ子
点呼(復路) 氏家和子 記  録 真下みどり
   程:
月  日   行     程      
  旧野田高校跡地脇(5:07)→幸手IC(圏央道)→鶴ヶ島IC(関越道)→
  上里SA(6:37-6:53)→佐久北IC(中部横断道)(7:42)→佐久南IC  
8月27日 (7:50)→蓼科山七合目登山口(8:40-9:05)→天狗の露地  
日曜日 (10:00/10:05)→蓼科山荘(10:40-10:50)→蓼科山頂(昼食)  
  (11:40/12:00-12:30)→標高2113mポイント手前(13:12/13:17)→
天候 女乃神茶屋(15:18/16:18)→佐久南IC(17:17)中部横断道→  
晴れ 佐久北IC(17:24)上信越道→佐久平ハイウエイSA(17:30-17:45)→
  関越道→圏央道→菖蒲PA(20:10-20:23)→野田着(21:20)  
   録:  平成29年8月27日(日) 天候 晴れ
 今年度初のバスによる山行という事で、早朝にもかかわらず参加者も多く29名(2班構成)
で、お天気次第で山頂からの眺望が素晴らしいとの案内を胸に元気よく予定通り野田を出発
しました。
 圏央道幸手ICから関越道に向かってひたすら走り、鶴ヶ島ICより関越道に入り上里SAで
15分の休憩後、長野へ向けて走行、日曜日でしたが早朝のため渋滞もなく順調に走りを進め、
佐久北で中部横断道を佐久南まで行き国道142号線もスムースな流れで蓼科七合目まで走行、
途中ねむの木街道では花は終わり実(さや)がところどころに見られ里山の秋を感じる事が
出来ました。
 七合目で下車。すてに駐車場は満車状態でした。出発準備を済ませ個々に軽いストレッチを
行い、役割担当者の紹介後、1班、2班の順に9時5分登山スタートです。
 登山口に諏訪神社の大きな鳥居が立って居た。
一礼して鳥居をくぐろうとしたら右の足元にハクサンフウロが3輪咲いていた。
もう花は見られないと思っていたので感激でした。 
ようこそ、行ってらしゃいと言われているようで気持ちよくスタート出来ました。
 鳥居をくぐって参道のような平坦な道を進んで行くとシラビソやコメツガの林に変わってきた。
また、足元には苔が茂っていて気持ちの良い森林浴を楽しみながら、ゆるやかな登りから
次第に勾配が増して歩きにくい砂利道になってきた。
 25分位歩いた所、馬返し辺りで衣服調整、水分補給で5分程休憩を取りスタート。徐々に
勾配が増してきた。 足元も土が見えなくなり採石を敷いたかの様で足を取られ歩きにくい
滑りそうな道になってきた。
 10時、やっと天狗の露地に着き、5分程休憩した。ここからがガレ場の急登があり
進む事40分で蓼科山荘のある将軍平に着いた。 ここで1班と2班が合流した。
他に多くの登山者がいた。広場にはテントが張られオリジナルグッズが売られて賑やかだ。
ふと前方天空を見上げると蓼科山頂が見えた。
 山頂まではおよそ40分の道のりとの事。40分で登頂?と疑問に思える程の急登に見えた。
10分程の休憩、トイレ(使用料200円)を済ませ、10時50分に出発、山荘を後にして
暗い樹林帯の中へいよいよ山頂に向けて最後の登りだ。 岩塊の急登となり黄色のペイントを
目印に足場を確保しながら三点支持歩行で一歩一歩慎重に歩を進めると蓼科山頂ヒュッテの
屋根が見えた。間もなく頂上だ〜〜!
 11時50分頃ヒュッテの右側に山頂案内図の看板があった。
頂上かと思ったら、頂上はまだ先にあったが間もなく岩がゴロゴロ想像以上で岩だらけの
だだっ広い広場?に着いた。
 青空と真綿の様な雲海に感動! 思わず雲海きれ〜い、と叫んでしまった。
1班は20分程前に登頂しすでに昼食中でした。着いた時には回りの山々がはっきり見えて
いた様です。
 2班は山頂2530mの標識と三角点の前で記念写真を撮り奥宮にお参りを済ませ、
ランチタイムとした。 30分後、12時30分に2班、1班の順に下山開始。
 露岩の上を進んで行くとすぐに急坂になりバランスを保ちながら高度を下げていく。
ガレ場の悪路で浮き石や落石に注意しながら慎重に歩みを進めながら、途中4回程休憩を
取りながらバス停に向かった。
 標高2113mポイント辺りを過ぎると樹林帯の急降下が続く。疲れがピークでも気をゆる
めず頑張ろう。 しばらくすると緩やか道になった。
頑張ること約1時間、車道やバス停が見えてきて、13時18分女乃神茶屋に着いた。 
お疲れ様。けが人もなく良かったね〜、と顔を見合わせてホッとした。
 下山を入浴の予定でしたが、下山に予想以上の時間が掛かったことや、日曜日での
各高速道路の混雑を考えるとドライバーさんの拘束時間オーバー等の事情により中止とし
往路を戻ることになった。お風呂代として一人1,000円の返金があった。
 佐久平SAで15分の休憩。上信越道に入って松井田妙義辺りから渋滞が始まったが、
関越道、圏央道は比較的スムーズに走行できた。
菖蒲PAで最後の休憩とドライバー交代を行い、野田に21時20分に到着した。
 お天気に恵まれ、信州の爽やかな秋風を感じ、厳しくも楽しい参考でした。
役員の方々の気遣いに感謝致します。
皆様お疲れ様でした。
 ※ バス山行は良いね!という声がありました。
   車内での交流も楽しみの一つで人気があるようですね。
   (記録 真下みどり)