第427回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 三ツ峠山(1785m)
期日: 平成30年7月22日(日) 朝発日帰り 
参加者: 男性13名 女性14名
担当役員:1班
C  L 小野塚信夫 装  備 谷田部克弘
S  L 上村章三 救  護 赤羽根実
写  真 小泉栄三 会 計 上村美代子
   小口美智子 会 計 石丸早枝子
   程:
月  日   行     程      
  野田市発(4:55)→幸手IC(圏央道)→談合坂SA(6:40〜  
  7:00)→河口湖IC(中央道)→三ツ峠登山口バス停(7:25)→
7月22日 登山口(7:55)→休憩(8:55〜9:00)→三ツ峠山荘  
火曜日 (9:45〜9:50)→山頂(開運山(10:10:15〜10:55昼食)
天気 晴れ →屏風岩→八十八大師(11:45)→馬返し(12:30〜12:35)
  →達磨石(13:15〜13:25)→三ツ峠グリンセンター  
  (14:05〜15:10入浴)→談合坂SA(16:25〜16:35)→
  圏央道(狭山PA→菖蒲PA)→幸手IC→野田着(20:00)  
   録:  7月22日火曜日 天候 晴れ時々雲
 出発予定時間より20分程早い4時55分にバスを発車することができ
道路混雑もなく順調に走り7時25分にはバスから降りて登山口に向かう事ができた。
 20分程歩き準備体操を済ませ登山開始。
広い道で歩き易いが急登が続く。雑木林の中を登り、ジグザクを繰り返し、ようやく傾斜が
緩くなり、シモツケソウ サラシナショウマ フウロウ シャジン オダマキ ギボウシ 
コバイケイソウ、ウスユキソウ等 多くの高山植物に出会い感動。
 三ツ峠山荘を経由し、岸壁を廻り込み、頂上に到達する。 
富士山、アルプス等の眺望できるはずが何も見えず、方位盤で見えるであろう山並みを確認し
下山開始。
 荒々しい屏風岩ではロッククライマー達の多さと挑戦している姿に驚き、やがて左側に
見える八十八大使の石仏、地蔵を通過し、ごろ石、木の根、木段と 歩き難い急坂を降り、
2時間20分かかり達磨石に着く。
その先は車道歩きでバスが待つグリンセンターへ。
 入浴し、帰路。途中渋滞があり野田着20時と長い一日、暑さの中、厳しかったが良
い山行ができた。
 リーダーの「山は我慢、水、トイレは我慢するな!」の言葉に納得した一日でした。
    (記録 小口美智子)