第451回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 鉢形城址鉢形コース 埼玉県大里郡寄居町
期日: 令和元年12月8日(日)
参加者: 17名 (男10名 女7名)
担当役員
C L 小泉栄三 救  護 寺本孝治
 S L 河井和寿    河井和寿
S L 上村省三 会  計 渡辺照子
写 真 古田島昇    
   程:
月  日   行     程      
  寄居駅集合9;00出発9;15〜鉢形城址9;32〜諏訪神社9;45〜
12月8日 (日) 車山分岐10;22〜中間平緑地公園11;20〜12;00(昼食)〜
天気 曇り 風布館分岐12:17〜関所跡12:30〜釜山神社12;40〜  
  日本水取水場1:15〜風布館1:50〜2:00〜寄居橋2:37〜  
  波久礼駅2:45 到着・解散      
   録: 令和元年12月8日 日曜日 天気 晴れ時々曇り
寄居駅集合し駅前の観光案内所で今回の鉢形山コースのパンフレット入手後出発。
天気は晴れ。青空も出ている。正木橋手前で寒桜が4〜5本咲いていた。荒川を渡る。
先の台風19号の影響か岸に流木が置き去りになっている。
20分ほど歩くと鉢形跡に到着。
 紅葉が丁度最終頃か青空に映えてとてもきれいだ。
石垣の作りからして大きな城であったろう。
寄居駅から僅か20M位高いだけだが眼下に見える。諏訪神社でトイレ休憩。
八高線踏切を超え道が狭いので車に注意して縦一列で進む。
車山コースを過ぎると本日最大の勾配で森の中に入る。日陰は寒い。
11:20中間平公園に到着。天気が良いのでスカイツリーやさいたま新都心が見える。
ゆっくり食事をして12:00出発。風布館の分岐を超えて関所跡に到着。
当時でも10畳ほどの関所と聞いていたがそれほど厳しい関所ではなかったのだろう。
ここでも紅葉がきれいだ!釜山神社12:40到着。水源地から日本水取水場まで1:15。
水割りの為に1Lのペットボトルに水を汲む。
 下見の時にはたくさんの人がいて混んでいたが今日は我々だけと思っていたら、車から
大きなペットボトルを持って降りてきた人がいた。山のほうを見ると中間平の展望台が見える。
結構高いな。後で調べたら寄居駅から約170M上がっていて波久礼駅へは160Mダウンです。
風布館への途中山腹に満開の冬桜綺麗でしたね。風布館到着1;5010分休憩後出発。
あと残りは約5km。ちょっと疲れるつかれてるひと人もいるかな。
 風布川の対岸にきれいな遊歩道が見えるが台風の影響で通行止めになっている。
徒渉したり飛び石を飛んで対岸に渡ったりの風の道だ。
アスファルト舗装はやはり楽しくはないがまた修復されたら来よう。
2;45波久礼駅到着。有志で冬桜を見に行く人達もいて解散。
 約20KMのアスファルト舗装の上のウオーキングではあったが青空の下、紅葉や寒桜を
見ながら歩けたのはとても楽しい一日でした。
    (記録 河井和寿)