第482回:定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 奈良倉山(1,349m) 山梨県北都留郡小菅町
期日: 令和5年11月25日 土曜日
参加者: 15名 男7名 女8名
担当役員
C  L  赤羽根 実    寺本孝治
S  L  古田島 昇    吉田良子
   古田島 昇    
   程:
月  日   行     程      
  野田コモディイイダ発(5:00)→狭山PA(6:30)→青梅街道→登山口(9:00)→
令和5年 衣服調整(9:36)→水分補給(10:20)→奈良倉山頂上(10:45)→登山口(11:35)〜
11月25日 昼食(12:15)  
土曜日    
天候 晴れ 下山開始(12:15)→鶴寝山頂上(12:50)→トチの巨樹(13:30)→小菅道の駅到着
  (15:45)→バス出発(16:07)→狭山PA→野田着(19:00)  
   録:  令和5年11月25日 土曜日 天気晴れ
 野田市駅前を予定どおり朝5時マイクロバスで出発しました。
天気予報では、かなり寒く荒れるとの事で、チョット心配でした。
 狭山PAから、青梅街道を一路山梨へ向けて走って行きました。
街道沿いには、赤や黄色の紅葉が目に映えてとても綺麗でした。
途中登山口を行き過ぎてしまい、戻ったりしたので30分のロスが出てしまいましたが、ほゞ順調に
9時には登山口を出発することができました。
 少し歩いただけで、体がポカポ暖かくなり、衣服調整しながら、奈良倉山を目指しました。
途中雲の合間から、富士山の頭がちょこっと見え、感動しました。!!
どうして大人も子供も富士山が見えるとこうも、嬉しくなるんでしょうね。!!
昼食は、松姫峠の暖かい所で、皆さんワキアイアイいただきました。
 食事が終わったら下山開始です。
鶴寝山頂上からしばらく行くと、トチの巨樹があり、5人位の人が手を回しても回り切れない太い幹でした。
下りはずうーーと枯葉の音とと共に転倒防止のためひたすらゆっくりしたペースで歩いたので、登りより
長くかかった気がします。
 小菅道の駅に無事皆さん怪我もなく、戻ることができ安堵しました。
悪い天気予報で心配しましたが、見事外れて好天に恵まれ、楽しい山行でした。
 役員の皆様ありがとうございました。
  (記録 吉田 良子)

奈良倉山山頂

鶴寝山山頂

鶴寝山からの富士山