503 回定例ハイキング案内書兼計画書
担当: 山田、上村(章)       野田ハイキングクラブ
                連絡先 野田市野田250(興風会館内)
                    TEL:04-7122-2191(代表)
難易度 一般弱        
雨 引 山(409m)
雨引山(あまびきさん)は、茨城県桜川市にある標高409.3mの山。旧岩瀬町と大和村の境に位置する山です。
南北に連なる筑波連山の北部を構成する山の一つです。二等三角点「雨引」が置かれています。山の中腹に坂東三十三観音霊場の雨引観音(楽法寺)、麓に雨引千勝神社があり、関東ふれあいの道のコースにもなっています。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
 
期  日: 令和7年2月9(日) 朝発日帰りバス山行 (雨天決行)        
山行地 : 茨城県桜川市                             
集 合: 令和7年2月9日(日) 旧野田校跡付近 午前7時00分集合・出発
解 散: 令和7年2月9日(日) 旧野田校跡付近 午後5時00分頃の予定
申 込:   参加申込書にて申し込みをして下さい                          
参加費 : 8,000円(12名) 人数により変更有
募集人数: 16名                 
募集期日: 令和7年1月21日(火)定例集会時    
キャンセル料:当日及び前日は全額  七日前から前々日は半額                      
担当役員: CL:山田  SL:上村(章)      
交 通 :                                    
往 路 旧野田校跡付近(7;00)→(9;30)岩瀬駅
復 路 つくばウエルネスパーク(立ち寄り湯)(15:30)→ 旧野田校跡付近(17:00)
登山行程 : 岩瀬駅(9:30)---御嶽山登山口(9:50)---御嶽山(10:20)---無線中継所(11:10)---
雨引山(11:40)---雨引観音(12:10)
【歩行時間】 2時間30分     【行動時間】  3時間00分      
【歩行距離】 4.9km       【累積標高差】 登り:467m 下り:327m
                             
入 浴 :   つくばウエルネスパーク 750円 各自支払い
共同装備: ツエルト、救護用品
個人装備: 昼食及び行動食、雨具(必ず上下セパレーツ)、防寒具(セーター類)、手袋、帽子、水筒、ヘッドランプ(予備電池)、ストック、ザックカバー、計画書(地図)、保険証(コピー)、常用薬、軽アイゼン又はチエーン
注意事項: 雨具(上下セパレートタイプ)、懐中電灯(ヘッドランプ)は、必携です。
ストックは体の安定を保つのに便利ですので必要な方は持参して下さい。
但し、岩場では危険ですので収納しましょう。
以 上