第489回 :定 例 山 行 報 告 書
山 行 地: 栃木県佐野市・栃木市、みかも山(三毳山)(229m)
期日: 2024年(令和6年)4月13日 土曜日
参加者: 15名(男性10名 女性5名 内役員8名 )
担当役員:1班
CL/トップ/記録 小野塚 信夫 会 計 小口 美智子
ラスト/救護 小泉   栄三 会 計 渡辺 照子
写 真 古田島 昇    
担当役員:2班
SL/トップ 上村 章三    寺本 孝治
ラスト 河井 和寿 バス点呼 吉田 良子
  
  旧野田高跡(06:15集合/06:30出発)〜幸手IC(0705)〜羽生PA(0725/0740)  
4月14日(土) みかも山公園東駐車場(08:00着)〜0820スタート〜青竜ケ岳(0900/0910)〜    
晴れ みかも万葉庭園(1000/1020)〜みかも関跡(1040)〜山頂広場・昼食    
  (1050/1130)〜〜中岳(1135/1140)〜三毳神社(1150/1155)〜富士見台    
  (1205/1210)〜わんぱく広場(1220)〜アジサイの路経由〜東口駐車場着    
  (1310/1320)〜健康福祉センター(遊楽々館)(1330/1435)〜佐野藤岡IC〜    
  羽生PA(1510/1525)〜旧野田高跡(1640着)    
  <歩行時間:3時間10分、 行動時間:4時間40分>      
   録:
  野田発6時30分といつもの山行より遅い時間の出発であるが、途中渋滞等もなく8時には「みかも山公園」の    
  駐車場に到着。すでに関東地方の桜前線も東北地方へ移動し全く期待していなかったが、予想を裏切り    
  そこかしこで桜の花が満開であった。準備体操後に2班別れ出発、木々が芽吹く緑色に白い桜が入り交じり    
  何とも言えない光景である。今回の山行の最高地点である青竜ケ岳(229m)に40分程で到着する。山頂から    
  眼下に広がる佐野市内や筑波山を眺望し、いった山麓までおりる。下山途中に綺麗な朱色の「ヤマツツジ」や  
  見事な山桜を目の当たりにすることができた。          
  山麓にある「みかも万葉庭園」で大休憩し、庭園を散策する。枝垂れ桜やオシマザクラ、ミツバツツジ、水仙等  
  至るところに花があり、散策にはもってこいの場所である。ここから少し戻り、「三毳の関跡」に向け急登を登る。  
  ここでは、すでに花の時期はとっくに終わっている「カタクリ」の花が辛うじて残ってくれていた。北斜面である    
  ため温度が低いのであろう。「カタクリ」の先の谷間には「イチリンソウ」の群生をみることができた。    
   「三毳の関跡」の少し先の山頂広場で昼食タイム、そして中岳を経由して、三毳神社、富士見台、わんぱく    
  広場を経て周遊道路をのんびりと歩き、バスの待つ東口駐車場へ。この途中でもミツバツツジ、ヤマブキ、    
  イチリンソウ、ニリンソウ等々の花を見ることができ「花のみかも山」と言われる所以である。      
   駐車場から入浴施設「健康福祉センター」へ移動する。入浴代210円とはこのご時世に破格の値段である。    
  以前は販売していた酒類の取り扱いを中止したとのことであるが、我々はぬかりなく「持ち込み酒」で慰労会    
  となる。帰りの車中も多いに盛り上がり、持参したアルコールは完売状態。そして16時30分には無事に野田    
  に到着となる。天候と花に恵まれ、2024年度最初の山行は大盛会であった。        
(記録 小野塚信夫)
三毳山


青竜ケ岳山頂(1班)



青竜ケ岳山頂(2班)



万葉庭園入口の桜